次女がインフルエンザになって3日目
昼寝から目覚めた三女の顔が赤くて、
(ん


と、すぐに熱を測ったところ、
38.0度

(こ、これは!間違いない!来た!)
と思い、次女の住む隔離部屋へと布団を運びました

ところが、しばらくして
「おなかすいた~

と、三女

おやつも夕ご飯もしっかり食べました

(おや?インフルにしちゃあ元気だな?)
………なんか違う
と感じ、
とりあえず、隔離部屋から撤退

その日は、それぞれ違う部屋で休ませることにしました

翌日

やはり、元気な三女

熱も下がり、やっぱり違ったのかぁ

……かなりホッとした母

そして、やっぱりお絵かきして遊ぶ三女

そしたらね~


描けるものがいきなり増えてたの~


ひらがなもだいぶ書いてたし、
「ばいきんまん」とか、長女に
「すごーい


とか、言われてた

知恵熱ってホントにあるのかも

出席停止2日目。
幼稚園はきょうだいも休まなきゃいけなくて、
元気なのに三女も欠席。
いつもなら、2人で遊んでくれたりして
母、意外と楽だったりするんだけど、
さすがに、今回は別室で・・・。
「さみしい・・・

と、泣く次女。
「遊んで~・・・来て~」
と、呼ぶ三女。
なんだか、一人っ子が2人いる感じ

う~ん・・・もうちょっとの辛抱だっ

そんな一日でしたが、三女の意外な一面を発見


きょうだいで遊んでるときは体動かしてるほうなのに、
折り紙を出してきて、制作活動に勤しんでいました。
お絵かきも好きだな~とは思ってたけど、
描けるものが増えてました。
文字もちょこっと書いてました。


三女の力作

他にもひたすら字を書いたものとかありましたが、
この、よくわかんない動物や、右側のお菓子のお家(らしい)など、
すべてオリジナル^^
たまには、1人ずつゆっくりかかわるのもいいな・・・
と、ちょっとだけ(!)思いました^^;









とうとう、うちにも来てしまった


この時期、油断できないヤツが…
『B』だって

次女が、どこかから拾ってきたらしい

朝、発熱…ドンドン上がり

お別れ遠足だというのに欠席

お弁当も作ったのに…

お休みする事を次女に告げると、
大きな



それが、切なくて可哀想だったけど、しょうがない

ママとゆっくり過ごしましょ

隔離するけどね

せっかく、今年は皆勤賞だったのにね

でも、もっと可哀想なのは、三女

元気なのに、きょうだいも休まなきゃダメらしく、
付き合い欠席

ウチでは今までなかった
幼稚園年少組での皆勤賞も逃し
(…ってあんまり重要じゃないか

あと、4日くらい、どーやって過ごすのよぉ




よ~し



と、自転車を引っ張り出し、
市内の手芸店まで、行ってきました


↑ 愛車「じゃいあんとしーく」ちゃん
23日は、春みたいにあったかくて、
乗ってても全然寒くなかった♪
むしろ、こいでたら暑いくらい

また、たくさん乗るぞ~



だってね、雪が積もってる間にね、
体重が3キロは増えたわ~

自転車がいいかどうかは、よくわかんないけど、
去年、春から乗って、5キロは減ったからね^^v
それに、晴れてるときしか乗らないし^^;
楽しいからオススメですよ~


「ハンドメイド&フリマ」
無事、終了しました~

開店と同時に麻ひも作品が売れたので、
ちょっと淋しいですが、開店直後の様子です




この会場で参加させていただいたのは2回目です。
・・・ていうか、フリマに参加すること自体2回目^^;
そんなに広くなく、こじんまりとしているのですが
アットホームな雰囲気で、わいわい言いながらやってます。
来てくださった方とも、たくさんおしゃべりして楽しかったです♪
お子様向けに・・・と用意したものよりも、
みんな、自分用に

麻ひもが、やっぱり一番人気でした^^
麻ひもは、大好きなので、
これからも、いろいろ考えて作っていきたいと思います

遊びに来てくださった方
お買い求めくださった方
発注してくださった方
本当にありがとうございます
これからも、あたたかく見守ってやってくださいませ


あんなにたくさんあった雪

みるみるうちに溶けていきます


さあ

スコップでバラまいたり、足で蹴ったり(

三人娘と共に格闘していました

子どもたちは、雪をやっつけ(と、言っていた

「キャーキャー


そのうち、庭にあっただいぶ小さくなった滑り台で
スキーウエアも着ずにそり遊びをして
「キャーキャー


そして、溶けた雪の下に
「あ


と、春を発見



「こっちも

「あっちも

「もうすぐ春だね~


とかいいつつ、
子どものテンションの高さに
春を感じた母でした


「ハンドメイド&フリマinポコハウス」
に向けて、作品が仕上がってきました。
紙ひもでペンスタンドを編んだのですが、
毛糸と麻ひもでも作ってみました

紙ひものペンスタンドは、ボンドでコーティングしてあるので、しっかりしています。
毛糸と麻ひものペンスタンドは、内布に芯を入れて縫いつけたので、
しっかりしている上に、透かしになってます。

フェルトで作ったマグネットです。
おひなさまや、春の花のアップリケをしました。
これ、楽しくて、ついつい作りすぎちゃった^^;
麻ひものミニかごを色違いで作って、セットにしてみました。

大きい麻ひもかごに、きれいに入って、しかも、フタ付き。
このまま使ってもいいし、バラにして使ってもOKです^^

こちらは、通園・通学セットとして、
ウエストポーチ(ハンカチ、ティッシュいれ)と、きんちゃく(小・中・大)の4点セット。
フリーマーケットには、お子様連れのお客様もいらっしゃるので、
今回、出してみることにしました。
他にも、お子様向けにヘアゴムも、作りましたよ^^
最後に、委託販売先への納入品

委託先の売れ筋が、なんとなく、実用品というより、
「手づくりのもの」を求めてる感じなので、少し凝ってるほうがいいのかな・・・と思い、編んでみました。
委託先へは、明日、商品入れ替えに行ってきま~す♪




富山市中央通り 「街なかサロン 樹の子」内
チャレンジショップ
営業時間 午前10時~午後6時
定休日 毎週水曜日
よろしくお願いします

























今月初めから、委託販売を始めて、2~3回、様子を見に行きました

たかだか50センチ角の箱なのですが、お店って難しい~

悩みが終わらない感じ

まず、値段

次は、レイアウト

今は、売れ筋

売れたモノを見てきて、何を置いたらいいのかなあ~??
と、悩んでおります

どんなお客様が来店するのか…で、内容が変わってくるのね


当たり前だけど

意外なものが売れて、
これは売れそう…とか勝手に思ってたものが残ってたりする

次に行った時は何を置いてこようか…と、
かなり悩んでます


まあ、開店して2週間

慌てず、焦らず、様子見てた方がいいのかしら?
平日の午前中ですが、富山市大沢野にある
「ポコハウス」にて、
ハンドメイド&フリマを、開催します。
場所が分かりずらいと思うのですが、
空港線をひたすらまっすぐ行けばたどりつけます。
是非、遊びに来てくださいませ♪

みなさん、洋服や雑貨、手作り小物などなど
たくさん出しておられます。
そして、フリマだけに、お値段もお安い!!値切りあり!?
ちなみに、私は手づくり品のみの出店になります。






を、予定しています。
短い時間ですが、ちょこっと暇つぶしにでも遊びに来てくださいな

お待ちしていま~す

イケないことをしたり、
叱られたりすると、
「必殺技」を使います



『も~ぉ


『・・・・・』
『ママのこと・・・スキ

この攻めに思わず
「ぷっ…

と、不覚にも笑ってしまうのだった・・・



『ママ



やさしくなって

絶妙なタイミングで使ってくるので、
つい、「や、やさしいよ

と、言ってしまいます

長女の名言も数多くありますが、
三女の迷言には、
みんなで、「出た


と、かまえてしまうのでした


ポコハウスで行われる
フリマ出店用に、
「入園・入学セット」
を作ろう

・・・と、
5種類の布を裁断しました

作ったものは、
大・中・小のきんちゃく
と、ウエストポーチ
(ハンカチ、ティッシュが入れられる)
の4点セット

ところが、
たかが巾着、されど巾着

意外と大変


タグやらレースやら付けたりしたものの
昨日は2セットしか仕上がりませんでした

今日から3連休

どこまでできるやら



2月22日(火)
10:00~12:00頃
大沢野ポコハウスにて

手づくりのもの
大人服子供服
おもちゃ
雑貨 家庭用品
バッグ シューズ
など


インフルエンザ

とうとう、今日から
長女のクラスが、
学級閉鎖になりました


三連休を挟むので、
かなり長いです・・・

家庭学習って言ったって

「外出禁止だから」
と


「プリントしたから」
と寝転がり

「学級閉鎖だから」
と塾をさぼり
・・・・・・・・・・
こんな生活があと最低2日

長いなぁ…
富山市中央通り(さんぽ~ろ)にある、
街なかサロン「樹の子」内のチャレンジショップに、
ハンドメイド作品を置かせてもらっています。
PCの調子が悪かったため、
なかなか、画像が更新できなかったのですが、
なんとか、動かせる状態になったので、
再び、作品などなど・・・載せていきたいと思います。
さっそく、委託販売先の様子です。

小さな棚をお借りして、本当にこじんまりとしたお店です。
なかなか、たくさんは置けないので、ちょくちょく商品補充&入れ替えにお邪魔するつもりです。
今、置いてあるものは、春っぽいカラーのものを中心にしたかったので、
春色ポーチ、春の花ピックセット、パッチワークの入ったエコバッグ、メモスタンド
くらいです。
かごはほとんど置いてこなかった・・・
1ヶ月位したら、かごだけセールにしてもいいかも^^
楽しみながらやっていきたいと思います^^v
親子陶芸教室がありました。
次女と一緒に参加して、粘土をコネコネ・・・
たくさん作ってきました^^

大きめ星型のお皿(お菓子を入れるんだそうです^^;)
はしおき5個・・・なぜか、ひとつだけ雲型で、後は星型☆
さらに、粘土があまったので、楊枝入れを作ってみました♪
焼き上がりが楽しみです^^♪
外出ちょこっと

それ以外は
PCに向かっておりました


何とかならないものか・・・と、
ひたすらファイルをCDに移し

そして、削除し

新しいの欲しいけど、
もうちょっと頑張ろう

と、格闘してました

ろくに、作品も作らずに

ある意味、がんばったよね


2月22日(火)に行われる
「ハンドメイド&フリマinポコハウス」
に、出品する物が、
ちょっとずつ仕上がってきました


今のところ、











麻ひものかご
直径15センチくらい赤い毛糸の縁
今回は編みかたもいつもと変えてみました










すごくしっかりしてます。さすがに、固かった









画像をお見せできないのが残念ですが、
当日、見に来てください


こちらもよろしくね





街なかサロン 樹の子内
チャレンジショップ
2月1日(火)OPEN!!
営業時間 10:00~18:00
定休日 毎週水曜日
昨日、置いてきたよ~

























もう、10年前のは終わってる?
3年ほど前から、終了しようとしても、勝手に再起動してしまう現象はあったのですが・・・
それ以外は問題なく使えたのに

空き容量が限界なのか、
何をしようとしても
「空き容量不足のため更新できません」とか
「この動作をするためには空き容量が足りません」とか
そんなんばっかり出てくる~シクシク(T_T)
圧縮も削除も、かなりがんばったんだけど…不要なファイルも見つからない

誰か助けてくださ~い

富山市中央通り(さんぽ~ろ)にある
街なかサロン樹の子に
『Gaju』
オープンしました

今日は、ちょっとドキドキしながら、開店直後に作品を持って行き、マイボックスにレイアウトしてきました


たくさん持っていきすぎた(

思ったより、スペース狭くて、半ば無理矢理並べてきた感じになっちゃった


反省


それでも、在庫増やして、すっきりさせてみたんだけど・・・
レイアウトって難しい


今週末、再チャレンジだわっ


