八尾物語にリンクします
期間中、「西田荒物店」さんに
作品を置かせていただくことになりました♪
主に小さめのかごを納品してきましたが、
新作の浅かごも持って行きました

直径25センチくらいの大きめサイズ
布も秋らしいものを選んで付けました^^

こちらは、八尾用に作った新作!
絵や図を切り取って、キルティングしてあるんです。
なかなか手間のかかる作業ですが面白い!
また、機会があれば作ってみたいです。
もうちょっと、腕もあげなきゃな^^;
西田荒物店の場所はこちら ↓
西田荒物店の地図
夜の八尾は情緒がありそうですよ~♪
バッグ展が開催されます!

毎週火・木・土
10:00~17:00に営業中です。
いちこまさんのブログは → こちら
25日に、バッグを納品してきました^^v
先日ご紹介したショルダーバッグやころりんバッグのほか
ファスナー付きミニバッグの新作も入れてきました!

新たに、カシメや皮を使って・・・

チャーム付^^
もちろん、内布&ポケットも付いています!

前回、イベントで1番にお嫁入りしたミニバッグと同じデザインで作りました。
前よりちょっと大きめ♪
内布もかわいい系の生地使ってます^^
そして、今回のイベントでは
お買い上げいただいた方にくじ引きのチャンスが!!
プレゼント品も頼まれていたので
ラッピングして納品してきましたよ^^

小さいかごは、ちょこっと置いておいても
邪魔にならず、麻ひもの感じが
どんなインテリアにも合う?みたいで
喜んでいただけているようです。
いちこまさんのバッグ展は、商品がなくなり次第終了となるようです。
お気に入りを見つけるためにはお早目のご来店をお勧めします^^
私も一度見に行ってみるわ~♪♪♪
制作だ~ぁ!!!
と、編み編み、縫い縫い・・・
25日(火)には、いちこまさんへの納品があり
27日(木)には、西田荒物店さんへの納品があるので
時間さえあればひたすら作っていました。(たまたま重なっちゃったのね^^;)
でも、作品に妥協はしたくない!!
足りなくなってしまった材料を急いで買いに走ったりもしました^^;
最近、ファスナー付きのミニバッグをよく作るのですが
これも、ひとつひとつ違うデザインにしたくて
今日仕上がった作品は
先日覚えたカシメを使って
皮をふんだんにあしらいました^^
あ、まだ、写真撮ってないから、後日ご紹介します・・・
それから、先日のママジャンボで
同じく麻ひも作品を作っている作家さんが
太い麻ひもを使っていたので、私も挑戦!!
さすがに固い!!
でも、やっぱり形がカチッとする。
これもいいな・・・と思ったので、
今後、登場するかもしれません♪
・・・でも、ホント、編むのが固いのであんまり作れないかな^^;
明日からは、また、いつもの日々が始まります。
仕事もちゃんとやるよ~^^
ご飯もちゃんと作るぞ~^^;
とか、気合入れてみました!
委託先「いちこま」さんのバッグ展
納品予定のショルダーバッグが
三連チャンのイベントでお嫁に行かれたので
再度作成!!
ところが、いつも、いきあたりばったりで
作図も作らずに制作している私・・・
同じものが作れず、前回納品したものとちょっと違う形になっちゃった?!
麻ひもで編み、同じ布で内布をつけたので
雰囲気は似てると思いますが^^;
先ほど仕上がったばかりで写真もまだだったりして・・・^^;
3つあったファスナー付きのミニバッグも
イベントで完売となり、
ただ今作成中です。
で、やっぱり、なんか大きめだったり
いろいろ・・・。
世界に一つだけの作品・・・
とご理解いただき、
温かい目で見守ってやってくださいませ・・・。
月見のおわら(八尾)の際
八尾の上新町にある西田荒物店さんに
作品を置かせていただけることになりました!
小さめのかごばかりを持って行く予定ですが・・・

おわら本編を見られなかった方、
少しゆったりとみられるようですので
一度八尾まで足を運んでみてくださいね^^
ちなみに、出品させていただく西田荒物店さんは
ココ
私も八尾の町をぶらぶらしてみたくなりました^^
小さなマルシェ(小杉)
とてもたくさんの作家さんが出店されていて
私なんてここにいていいのか?
と思われても残念なので、できるだけお手伝いをしようと思って
参加してきました。
たくさんのお客様が来られ、
会場はとても賑やかでした。
ご来場くださった皆さま
まとめてくださった主催者の方々
一緒に出してくれたbuchiさん^^&Kさん
ありがとうございました!!
とても楽しいイベントでした♪
カーロッツとやま大町ハンドメイド展(富山)
とても和やかな雰囲気に包まれたイベントでした。
お声をかけさせてもらった身としては
・・・静かでごめんなさい・・・
と、申し訳ない気持ちでいっぱいだったのですが、
作家のみなさまはあたたかいお言葉をかけてくださり
なんだかとっても癒されました~^^
そんなわけで、こちらも楽しく過ごさせていただきました♪
出店者のみなさま
ご来場くださった皆さま
素敵な時間をありがとうございます!!
ママmadeフェスタ JAMBO! in USIC(魚津)

大きな会場の一角でハンドメイドの販売が行われていました
イベント前にも思ったけど
お客さんとしても行ってみたかったな・・・。
でも!すごく暑い日でした^^;
この時期にして、今シーズン一番の暑さだったとか・・・。
室内で出店させていただいたことに感謝ですね^^
ハンドメイドのブースは11ブース
JAMBOにしてはこじんまりだったので
皆さんと仲良くなれた感じで、
たっくさんお話して、楽しかったです♪
いきなり、たくさんのイベントに出店させていただき
楽しい!うれしい!がたくさん。
大変・・・は少し。
でも、もっとたくさん作って持って行きたいな・・・
と思いました。
麻ひも作品は一目一目編んでいくので
時間がかかりますが
家庭に負担をかけないようにしながら
たくさん作っていけたらいいな・・・と
改めて創作意欲を燃やしているGajuです。
これからもどうぞ、よろしくお願いいたします!!
いよいよ、畑にできたスイカを収穫!
いつが食べごろなんだか見た目全然わかんない!
人から聞いた話によると
茎が枯れてきたらいいとか?!
でも、ウチのスイカの茎は、いつまでたっても青々としてる。
すご~く気になってて、
今日の夕方、三女と一緒に眺めながら、
「なんか、くさっちゃってもヤダよね~」
と、もう採っちゃうことに!!
なかなか大きくならなかったしましまスイカ。
どうやら、小玉だったみたい。
三女が運んでいる間に落として割れちゃったけど、
中身はこんな感じ。

やっぱ、熟してた~
甘くておいしかった!
・・・けど、ちょっといき過ぎたのかみずみずしさがいまいち!
もう一つの大玉(だと思う・・・一応)も収穫した。

縞のない黒いスイカで
ペットボトルと比べると大体わかると思いますが
もうちょっと大きくなるかと思った・・・って感じのサイズ。
現在、冷蔵庫でお休み中ですzzz…
明日のおやつでいただきま~す♪
新作バッグを3点ほど完成させました!
こんなに集中した4、5日は珍しいかも!!
ご紹介します♪
まず、ショルダーバッグ

あんまりこてこて飾らずに、シンプルに仕上げました。
タックをつけて立体的に^^
入れ口はボタンで留められます。

次に、一度は編んでみたかった形
コロンとしたバッグ

大きいのと小さいのを作りました。
「ころりん親子バッグ」
親子で持ってたらかわいいかも~
と思って、勢いで作っちゃった^^;
でも、ばら売りです・・・
内布にはしっかりした芯が貼ってあるので
型崩れしません。

太めのリボンをつけてあるので
中身が簡単にこぼれることもありません。
ちなみに、内布も親子バッグで色違い♪
そして、またまた作っちゃいました^^
ファスナー付きのミニバッグ

同じ形のようで、すこ~し違うんです^^
ぜひ、手に取って見てくださいね♪
いちこまさんのバッグ展は
10月4日~
9月3連休のイベントにも持って行く予定ですが、
幸運にもお嫁に行かれた場合は、
追加制作しますので、ご心配なく~^^
9月15日(土)のイベント「小さなマルシェ」を
ご紹介した際、500円相当のプレゼント品があります!
と、申し上げましたが、正確には「300円以上相当」
でございました。
確認不足で申し訳ありません。
すっかり思い込みで500円相当のプレゼント品を作ってご紹介済みですので、
私の場合は500円相当のプレゼント品となります。
これから、ラッピングします!
1周年記念イベント「special 9 days」

今日はお客さんとして行って来ました♪
日頃から、カーロッツとやま大町さんで開催されている
カルチャー教室…どんなことやってるのかなぁ~
と、気になっていたのです(^^)
今日は、ネイルケア&アートと
ラテアート体験をしてきました!
たまには、お客様として行くのも新鮮(*^^*)
13、14日のフリマ
15、16日のハンドメイド展
楽しみになってきました~♪