ピンクマーブルのモヘアのマフラー
完成しました~♪

素材アルパカ、ウールなので
すごく柔らかくて肌触りがいいです^^
模様は少し透けた感じになってて

重たくない感じが個人的に好き♪
軽いのに暖かい!
やっぱり、寒くなると、
毛糸使いたくなりますね~^^
また、次もチマチマ編むように何か毛糸買って来よう!
ファーをつけると秋冬にピッタリ♪
今年も作りました!

去年より少し大きめで
たっぷり入るサイズ^^
ファーもゴージャスな感じにしてみました♪
内布も、もちろんついてます!
大人~な感じのバッグ^^
今は自宅で待機中・・・
これからのイベントに登場しますよ~
去年の味噌がなくなったので、
今年仕込んだ味噌を開封!
カビもなくて上出来!上出来!
5キロ分を開封して、
保存用袋に小分けにしました。

売りもの見た~い^^
と、長女。
自分で作った味噌だから美味しいんだよ^^
と、味見が止まらない~っ
今年は、2月と3月別の日に2度作ったので
もう一つの味噌も楽しみだったりする・・・。
そっちはすりこ木で潰したから、
まめ残りまくってるけど^^;
そっちも見たい!
でも、今回のがなくなってからのお楽しみ♪
美味しい味噌汁食べよ~!
グランドプラザにてココマルシェ中に
長女だけ抜けて行ってきてもらいました。
サツマイモのケーキ

保冷材は入ってたけど
家に帰って開けた時に
ちょっと、くた~っとなってた^^;
でも、しっとりとした
美味しいケーキ♪
スポンジケーキにムースがトッピングされてるっていうか
詳しくない私・・・お恥ずかしいけど
中身ふわふわ外側しっとり^^
美味しかったです~♪♪
もう一回作ってくれないかな~
毎回刺激を受けてきます。
2日目だけ一日中いたのですが
気持ちのいい日で、
恵まれた一日でした^^
楽しい時間を過ごさせていただき
主催者様、出店者様
そして、お客様に感謝です!
回を重ねながら
進化していくイベント、
本当に勉強になります。
(だからといって活かせるのか私?!)
ちょっとずつ・・・
それでもいいから進化しながら
前進していこう!
気持ち的に?!
中学生の長女を部活に送り出し、
小学校の発表会に行き、
バザーは行けず、
次女のお友達のお誕生会に送り、
長女の部活のお迎え、
天気がいいから外遊び、
自転車空気入らないから自転車修理、
100円ショップに行って、
靴修理や行って、
ココマルシェ・・・
なんとなく盛りだくさん^^;
以下、いろいろ書いちゃうけど、画像ありません。
小学校の発表会では
プログラムの最初の方と最後の方だったので
開始時間前からビデオ撮影場所で待機。
全学年の発表を見ましたよ~
これで、全部見るのは2度目だな。
うちの子が行ってる学校は、
人数が多いのと、音楽に力が入ってるからか
歌はいつも迫力あります。
聴きごたえがあって感動♪
何度もうるっときちゃいました^^
お天気がよかったので
午後から三女と外遊び♪
自転車乗って、長女とお出かけするって。
ところが、長女の自転車調子悪っ!
近くの自転車屋さんに持って行って直してもらいました^^
丁寧に教えてくれたので(空気圧の事とかどうしてこうなるのかとか)
なんだか得した気分になりました♪
100均には、出来上がりの味噌の保存袋を買いに行ったんですよ~^^
2月に仕込んだ味噌。
いい感じになってました!
改めてアップしますね♪
さて、ココマルシェ
明日も開催です!
初日は、すっかり相方にお任せでしたが、
明日は、一日おります!
しゃべったり、内職したり、食べたりしていると思います^^
お買い物もしたい!
楽しみです♪♪♪
遊びに来てくださいね~^^/
相方に託したので、
少し余裕ができた今日。
仕事はあったけど、
切羽詰ってないから
すご~く久しぶりに
モヘアの毛糸を使って
マフラーを編み始めた♪
ピンク系のマーブルカラーの糸で
少し細めなので透かした感じが華奢でステキ^^
でも、まあ、
順調に編み進めるまでに
幅とか模様とか
編みながら考えていくもんだから、
やっぱちが~う!!
ってなった時に、解くの大変・・・
ていうか、解けないT.T
ちょっとだけ編んだきれっぱし(?)が
いくつもできてしまった・・・
そして、その端っこさえも捨てられない私^^;
何かに使えるかも?!
と、置いておくから!
・・・どんどん端っこが増えていく・・・。
ピンクモヘアのマフラー
完成したら、再度アップしま~す♪
Coco Maruche 14
に向けて、初日出られないので
相方に作品や棚を預けてきました!
最後の最後まで悪あがき!
ヘアゴムたくさん!
作りかけなども仕上げて・・・

羊毛フェルトがちょこちょこ使われています^^
羊毛フェルトも好き♪
自由に形が作れて楽しい♪
次のイベントに向けて、ちょっと頑張ろうかな^^
今日、荷造りをしてて
なんだか大物が多いことに気が付いた!
よく作っていたカゴがあまりない・・・
最近、カラーの麻ひもをよく使うからか
シンプル~なナチュラルなかごを作りたくなった。
ココマルシェ終わったら
1か月ほどイベント無いけど
作りたい物はいっぱいあるな~^^;
悪あがきで、作るぞ~
と、ごそごそしていたら、
オレ使えよ!
と、渋めのマーブルカラーの毛糸が落ちてきた。
よ~く見てみたら、
一玉1000円くらいの少し変わった糸。
しかも、ウール100%!!
何か作ろう!!
と、あーでもないこーでもないと
やってみて、いちばんしっくりした形^^

いやいや、シンプルなんですけどね
この毛糸、編み方でフリルっぽくできるんですけど
やってみたんですけど
これがよかったの♪私は♪
手触りよくて、マフラーやストールにもいい感じ^^
だけど、この形も、
毛糸なのに、カチッと整って、
うん!好き♪
悪あがきの一品、
今週末のココマルシェに見に来てくださいね~♪

いよいよ、今週末
10月25日(土)26日(日)は
総曲輪グランドプラザにて
Coco Marche 14
開催されます!!


私は、1日目は子どもの発表会があるので、
作品のみ。一緒に出す友人がお店におります。
ブースは真ん中あたり・・・
探してくださ~い^^
相方に初日をお任せするので
私にとって制作時間は明日のみ!
(明後日には荷物を預けちゃうので^^;)
明日は、チマチマ作っていることでしょう
・・・悪あがき^^;
ピンク色のペンケース

普通に細編み(筋編み)で編んだ
ナチュラルカラーのペンケースをご覧になった方からのオーダー
ピンクがいい♪
ということでしたので・・・
イメージで、勝手にスタークロッシェ^^
そして、ゴム付けて、
スケジュール帳をはさめるように・・・
ということでしたが、
ただ、ゴムってのもかわいくないな~
と、勝手にゴム糸とレース糸で編んじゃった~

手帳をはさむと、こんな感じ♪

この手帳は、大体A6くらいですが、
いい感じでフィットしています♪
たぶん・・・
見られたペンケースとは大きさは同じくらいだけど
かなり違った感じ^^;
気に入ってくださるといいけど・・・
私的にはとっても満足♪
かわいくて、その方のイメージにもピッタリなんだけど^^
実物早く見せたいな~♪
スエード調の布で
大きなリボンを付けました!

ナチュラルな色合いなので、
リボンも優しい感じに^^
内布もスエード調の布を使い
リボン端はきちっと縫い付けないで
ふんわり被っている感じになっています。

温かみのある布をたっぷり使っているので
今の季節にもぴったりです♪
こちらは、来週末におこなわれる
Coco Marche.14
に持って行きますね!


この度、結婚することになり、
お呼ばれしたので、おめでたい席に出席することになりました!
どんな服着ようかなあ・・・
やせないとヤバいな~
とか、いろいろ思いつつ、
バッグ、作りたいな!
と思い立ち、
ラメ入り毛糸でフォーマルバッグ作りました!!

先日、ご紹介した「うろこ編み」
ファスナー付けて
チェーン付けて
チャーム付けて
大満足のフォーマルバッグ♪
ついでに(?)
同じ色のシュシュとか買っちゃった~♪
同じ色の靴も欲しかったけど、なかった~(T.T)
明日はこれ持って、行ってきます^^
いいのか悪いのか・・・
やりたいこととやりたくないことが
すご~くはっきりしてる^^;
学校から帰ってきて
次女はすぐに宿題を済ませるタイプ。
「だって、一気にやってしまえば楽だから」と。
三女にも見習ってほしくて、
お姉ちゃんと一緒にすることを勧めるけど・・・
「おなかすいた~」
「あ~つかれた~」
と、座ってられずに脱線ばかり・・・。
ところが、私が羊毛フェルトをチクチク始めると、
「私もやりたい!」
じゃ、宿題やったらね^^
のひとことで、あっという間に宿題を終わらせ、
(やればできるんじゃないかあ!!)
麻ひもで編んだボールに
羊毛フェルトでチクチク・・・・
チクチクチクチクチクチク・・・・

あ~んなに、宿題ははかどらないのに、
好きなことになると、この集中力は何?!
もうすぐハロウィンだから・・・
と、オバケちゃんを作るって^^
そのあと、カボチャもやる!
って・・・^^;
そのやる気、いいんだけどね^^
ちょっとだけお勉強にも向けてほしいなぁ・・・
小さめのショルダーバッグを編みました!
パタッとふたを閉めるタイプでボタン付き^^
ふた部分はこの季節にピッタリの
もこもこ毛糸で模様編みの飾りがしてあります。

大きさは、長財布がちょうど入るくらい。
財布と携帯とカギだけ持ってお出かけしたい時に◎♪
持ち手部分にももこもこが編みこんであります^^

画像はありませんが、
内布もふわっとあったかい感じになっています。
実物は、今週末大久保ふれあいセンターにて!
「だがしや楽校」
10月19日(日) 13:00~16:00
大久保ふれあいセンター
お待ちしています♪♪
けしき(婦中町長長沢5767)にて
麻小物教室やってます!
今月も、麻小物教室の日がやってきました!
基本的に、生徒さんの作りたい物をお聞きして
作っていきます。
麻ひもでバッグ、かごを編んだり
麻布で小物入れを作ったり
麻ひも作品にデコったり・・・
私が内職(?)をしていることも多いですが^^;
今日は、ふた付きかごを作ろうと思います。

そのために、カラーの麻ひもを持って行きます!
あまり、たくさんはありませんが、
カラーの麻ひもで小物など、
作ってみたい方は、
本日10:00~15:00
けしきにてお待ちしております♪
横から見ると台形
大きめバッグが出来ました!

前回ご紹介したのは、
元気な感じのカラフル台形バッグでしたが、
今回は、ちょっと落ち着いた感じで^^
芯をしっかり入れてあるので
型崩れしにくくなってます。
今週末のイベントに持って行けるかな♪
今週末は「だがしや楽校」
13:00~16:00と時間は短いですが、
内容は充実しています!
大久保ふれあいセンターまで、
お越しくださいませ~♪
最近、かごを作ってないな~と思い、
時間のない今日の朝、
おうち型、ドングリ型、キノコ型
の屋根を仕上げ、
本体はイベント中の内職で^^;

大きさが、高さ10センチちょっとの小さいかごなので
ほっといたらいくつも作っちゃう♪
コレ、かわいくて、勝手にきにいっちゃったので、
来週のイベント、ココマルシェにも
連れて行きたいと思っています^^
お楽しみに~♪
魚津までもくもく感謝祭に出店してきました!
9時開始という・・・朝早めのイベント。
新鮮な野菜を販売していて
ご年配の方、主婦の方はそちらも楽しみな様子♪
ステージではフラ、よさこい、歌など出演者多数♪
子どもたちのダンスの発表もあり、
多世代にわたるお客様がたくさんお越しくださいました!
Gajuブースには
ダンスのステージ待ちの子どもたちがたくさん
ワークショップを楽しんでいってくれました!
実は、会場についてから内職をして
子供向けの作品を作りました!
1つは、夏にワークショップの土台として活躍してくれた
ミニチュアの麦わら帽子
飾り付けてパッチンピンにしました!

うふふ・・・^^
こちら、ワークショップで作るより
お得になっています!
他にも、クツのストラップ
麻ひもボールのヘアゴム(これから作る予定^^;)
来週も大久保ふれあいセンターで
子供向けイベント「だがしや楽校」
この子たちの販売もしま~す♪
八尾のまちなみでは
坂のまちアートが開催されています。
急きょ、作品を置かせていただけることになり、
今日、納品してまいりました!

上新町の「数納邸」というところです。
イベント中の3日間は、
そちらで影絵や落語(他にもあったかも)が
見られるそうです。
明日明後日は、カフェもオープンしています。
数納邸は、古民家を再生したおうち。
廊下や縁側、そして、庭園!
とっても素敵でした♪
(ああ・・・写真撮り忘れた・・・)
町全体が美術館になったような
坂のまちアート
ぜひ、足を運んでみてください!
そして、疲れたら数納邸で休んでいってくださいね~♪♪
先日、必要な材料を買いに行ったときに
季節柄、毛糸がたくさんあったので
見て回ってたら・・・
なんだか、気になる毛糸!
麻ひもばっかり編んでる私だけど、
たまには毛糸も手にしたくなって
マフラー編んでみました♪

モデルは小2娘です^^;
マフラーのサイズは、大人サイズなので
ちょっとイメージ難しいかな?
素敵な色でしょ~♪
グラデーションがたまらなくて
思わず買ってしまいました^^
幅広なので、広げればストールみたいにも使える感じ♪
そしてこの模様編み!
これも、編んでて楽しいの♪♪♪
やめ時がなくて・・・
でも、他の事もしなきゃいけないし・・・
かれこれ3日ほど編んでいました。
ちょっと、また、はまった感じ^^
イベントに間に合えば、
2、3点出品します!
パーツが減って来てたので
チョキチョキ補充^^

フェルトに接着芯をアイロンで貼って補強してから
型をとってハサミで切ります。
小さいので、結構細かい作業ですが、
仲間が増えてくるとうれしくなります♪
ネコちゃんとお化けちゃんにはデコストーン付^^
・・・切ったら貼らなきゃ。
オリジナルのハロウィンキャンディーバスケット
作りに来てくださいね~♪

今週末は、魚津もくもくホールへ!
「もくもく感謝祭2014」
開催されますよ~♪
10月12日(日)9:00~14:00
早く終わっちゃうので、時間間違えないように~
詳細は、「もくもくホールFBページ」
をご覧くださいね^^
フリーマーケット
移動販売車
楽しみなのだ~♪♪♪
・・・てか、準備、
まだ出来てない・・・^^;
と、自分でいうのもナンですが、思います^^;
わりと、今までは、普通のを作ってた?
誰が見てもウケるような・・・?
作ること自体が好きなので、
それでも楽しいのですが、
ここんとこ、変わったのばっかり作ってる気がします。
果たしてこれは売り物になるのか?!
って・・・思うこともありますが、
自分的に楽しくてやってます^^
最近作ったちょっと変わったバッグといえば、
9月24日にご紹介した台形のバッグ
「カラフル台形バッグ完成~♪」
9月18日にご紹介したダメージ風バッグ
「アンティーク(?)なバッグ完成!」
などなど・・・
今日ご紹介するのは、
うろこ編み(クロコダイルスティッチとも言うそうです)
麻ひもで編んだ斜め掛けバッグ(これから内布付けます~^^;未完成)
ウールで編んだフォーマルバッグ(になる予定^^)

最初はなんだこれ~??
って感じだったけど、
慣れると楽しい♪
編みだしたら止まらない~
また、いろんな色、いろんな糸
で、編んでみたくなってるけど、
一回休憩^^
仕上げ待ちバッグが溜まってきたので、
そっち仕上げて
ワークショップの準備や
ちょっとした小物たちの作成にとりかかります!
さあ!イベントまで日が無いぞ~!
(そういえば、何植えてたっけ?!)
荒れ放題の畑を整備したので、
小松菜の種をまきました^^
畑の一部をハーブ用にしたので
狭い畑がますます狭くなり、
今回蒔いたのは小松菜だけ。
元気に芽吹いてきましたよ~♪

ちょっと芽が詰まりすぎてる気がするけど
もうちょっと大きくなったら間引きしながら
それ食べながら、育てるわ~^^
それから、うれしいことがもう一つ!
うちのキンモクセイがなかなか咲かなかったのですが、
やっと咲き始めました!

まだ、これから・・・って感じです♪
いい香りが漂ってきます^^
楽しみです!
最初の2連発は、ワークショップがメイン!
しかも、お子ちゃまが
おこづかいを握りしめて、
ワクワクしながら遊びに来てくれるイベント♪
Gajuブースでも、いつものワークショップに加え、
お手頃価格でもできるように
ハロウィンワークショップ
「ジャックオーランタンのキャンディーバスケット」
に、「ちび」が登場します!
たくさん、ちびかご作りましたよ~♪

こちらのちびかご
なんと、材料費切っちゃうんじゃないの?!
の、100円でできちゃいます!
出来ちゃうことにします!
あ~言っちゃった^^;
そんな価格なのに、おまけつき(?)
「トリックオアトリート」って言ってね^^
この、ワークショップは
10月12日(日)もくもく感謝祭 魚津もくもくホール
10月19日(日)だがしや楽校 大久保本化センター
で、体験できます!
遊びに来てね~♪
BEANSさんの委託でしたが、
10月より再開です!
昨日、納品してきました~♪

さっそく、その場にいらしたお客様が
気に入ってくださってご購入^^
嬉しいです♪ありがとうございます♪
自家焙煎珈琲豆専門店BEANSは
婦中町のヤマダ電機裏にあります。
かわいいワンちゃんアイちゃんと
これまた、かわいい店長さんみかちゃんが
お待ちしていますよ^^
コーヒーも美味しい♪
甘酒やりんご酢などのヘルシーメニューも!
遊びに行ってみてくださいね♪
「器と遊ぶ花展」
さっそく行ってきました!
たくさんのお客様で賑わっていましたよ^^
とても素敵な空間が出来上がっていました!
壁一面を利用して白で統一されたコーナー

壁面に白が映えて、とっても爽やか^^
和室にも合うって!いい感じ♪
Gajuの器も華やかに彩られておりました^^

私ってば、思いっきり遊んじゃったから^^;
お花たちに飾られて、とても楽しそうです♪
麻小物教室に来て
麻ひもバッグを仕上げた方が
バッグを器にしてアレンジ♪

とっても元気の出る作品ですね^^
器には、ゆかりんさんの革作品も使われてます

靴に花をアレンジしちゃうなんて~っ
思い出のベビー靴にもアレンジしてありました!

変わった素材といえば、
そろばんにアレンジしてあるものもあったんですよ~
そして、天使ちゃんも、
あちこちで楽しそうに遊んでおりました~♪

Green Bellさん10周年の記念展示会
さすが、個性あふれる素敵な場所になっています。
コラボしている作家さんとの作品や
生徒さんのアレンジなどもあり
見ごたえ満載です!
10月31日まで。
ぜひ、見に行ってみてくださいね~♪♪♪